「減価償却」は、資産を取得した場合などに、どれだけの減価償却費を計上していくかを計算する機能です。
「取得価額」には、購入した資産の取得原価を入力してください。
「耐用年数」には、購入した資産の耐用年数を入力してください。耐用年数は、国税庁の減価償却省令などを参考にしてください。
「償却方法」は、定額法又は定率法を選択してください。
「計算!」ボタンをタップすると各年度の減価償却費と未償却残高を計算します。
概算ですので、法人税等の計算のためには用いないで下さい(端数処理が異なるほか、法人税法では取得価額の95%まで償却が可能です)。
|